松戸市(東松戸)秋山駅の歯科・矯正歯科【小松歯科医院】

一般歯科

むし歯とその治療法

CO(シー・オー)

まだ歯に穴が開いていませんから、適切な歯磨きをすれば元の健康な状態に戻すことができます。

1.歯科医院で歯磨き指導を受け、正しい歯磨きを身に付けて下さい。

2.フッ素やキシリトール入りの歯磨き剤や、お口のリンス剤(うがい薬)を積極的な利用。

3.奥歯の溝を樹脂でシール。(シーラント処置)

4.定期的に検診を受け、むし歯の進行状態をチェックして下さい。

 

C1

むし歯にかかっている部分を削り、歯の色をした樹脂(レジン)や金属で詰めます。むし歯の範囲がエナメル質に限られる。

また、例え浅くとも、むし歯があちこちにある場合は、お口の中がすでにむし歯にかかりやすい環境に傾いてしまっていると考えられます。(体の抵抗力より、むし歯菌の勢力が優勢に有る状態。)このような場合は、お口の抵抗力を取り戻すために、次のようなことを行う必要が有ります。

1.歯科医院で歯磨き指導を受け、正しい歯磨きを身に付けて下さい。

2.フッ素やキシリトール入りの歯磨き剤やお口のリンス剤を積極的にご利用下さい。

3.予め奥歯の溝を樹脂でシール(塞ぐこと)して下さい。(シーラント処置)

4.定期的に検診を受け、むし歯の進行状態をチェックして下さい。

 

C2

むし歯が象牙質まで達しています。次の順序で治療して行きます。

1.むし歯になっているところを完全に取り除きます。

2.詰め物(むし歯が広範囲に有った場合は被せもの)がし易いように、歯の形を整えます。

3.a)(当日に詰める場合) 詰め物をした後、表面をきれいに磨いて終了です。
b)(後日詰める場合)
1 型取りの後、仮の詰め物をして帰宅して頂きます。
2 再来院時に、出来上った詰めもの(被せもの)を接着剤で歯に固定して終了です。いずれの治療もむし歯の程度によっては、しばらくしみたりすることが有ります。

 

C3

むし歯菌が、歯髄腔(歯の中に有る神経と血管が入っている空洞。)にまで侵入してしまい、歯の中は感染しています。

ですから、更なる細菌の侵入や、根っこの外への感染と痛みを防ぐために、歯髄を取り除き歯の中をきれいに消毒した後、根尖孔(根っこの先に有る歯髄の出入り口)まで薬で完全に塞ぎ根っこの内と外を遮断する必要が有ります。(いわゆる根っこの治療。)

感染箇所の除去

歯の中(根管)の感染部位を、ファイル(リーマー)という細いやすりで削りながら除去していきます。

  • 細菌に感染してしまった歯髄を取り除いた後の状態です。

  • 歯の内部に唾液が入らないようにラバーダムという青色の膜で患部を隔離します。

  • 歯の内部はこのようになっています。

  • ファイル(リーマー)と呼ばれる非常に細いやすりで、細菌が感染した箇所を物理的に除去します。この後は、殺菌薬を用いて化学的に細菌を除去していきます。

治療に用いる機器、道具

 
根幹長測定器   ファイル(リーマー)

 

根管充填

根管治療後、歯の中の空洞を根管充填材で封鎖し再感染を防止します。

症例1

 

根管が奥の方でさらに二手に分かれています。細かい部分ですが、どちらもきちんと充填剤で補填します。

 

症例2

   

 

根幹治療のフロー

 

C4

治療をすることはできません。抜歯が必要です。